ブラックリストの関連知識

携帯代の滞納でブラックリストに?

まずはじめに携帯端末を分割ではなく一括で購入しているという人間は携帯ブラックは関係ない話なので、真剣に読まなくても良いよ。

さて、

携帯ブラックになる可能性があるのは、

  • 携帯端末を分割で購入している人間
  • 携帯キャリアへ毎月ちゃんと支払えない人間

これが条件。

ドコモやau、ソフトバンクからの請求は、

  • 電話料金(基本料金+通信料)
  • 携帯端末代

で構成されている。

電話料金だけなら、滞納したところで携帯を止められて終わり・・・という話になるが、携帯端末代。これが問題。

分割で購入しているってことはローンを組んでるってこと。
それを分かってないやつが多い。

携帯キャリアも「実質負担金0円」なんて宣伝してるもんだから、余計に携帯をローン組んで買ってるって思えなくなる。

実質負担金0円ってのは、携帯端末代を毎月引いてるんじゃなくて、携帯端末代と同じ金額を電話料金から引きますって仕組み。

だから分割購入してるやつは携帯端末代はちゃんと支払ってるわけ。

で、携帯キャリアからの請求をちゃんと支払ってないやつは、電話料金とあわせてローンも滞納しているってことになる。

各携帯キャリアはCICという信用情報機関にローンの支払い状況を登録している。ちゃんと支払っている人も滞納している人もここに情報が登録されることになってる。

まぁ捨ててるとは思うけど、契約書の裏の小さい文字を読んでもらいたい。信用情報機関に登録しますよって書いてあるから。

で、CICに滞納してることが載るってことはブラックリストに登録されたってこと。そうなるとクレカやカードローンの審査は厳しくなる。

携帯ブラックになると・・・

携帯ブラックは、携帯端末代のローン滞納が原因でブラックリストに載ったってことで、サラ金やクレカの滞納してブラックになったやつと扱いは一緒。

ブラック情報が消えるまで、クレカやキャッシングの審査には通らない or 通りにくい。

というのも、国内のクレカ会社は確か全社CICの加盟員だったと思う。
つまり、どのクレジットカードに申込みを行ったとしても審査の際、必ずチェックされる→携帯代のローン滞納の事実もバレる→審査に落ちる。という流れになる。

とくに大学生や専門学生、新社会人に多いのが携帯ブラック。

「今月、携帯代払えねー」なんて笑ってる場合じゃない。
支払うべき日に、きちんと支払うのが大人のルール。二~三日くらい良いわななんて子供のルールは通用しない。将来のことを考えるなら多少の飯代削ってでも携帯代は払っておけ。

もちろんブラック上等の気持ちがあるなら問題なし。