ドンドンドオン!うぉい!開けろー!
借りたモンは返さんかーい!!
と言った様な事は今はできません。
取立てにも法律はあるらしく、曖昧ですが
午前9時から午後7時までしか訪問してはいけない。
近隣にバレちゃうような取立てをしてはいけない。
なんかこんな法律があるようです。
Q.取立てが家にきたら?
A.会います
電話がかかってきた時の対象方法と同じで、逃げると必ず不利な状況になるので、必ず会うようにして、
『来てもらってなんなんですが、今手元にお金がないんですよねー』
まぁ後は同じで、「いつなら・・・」「いくらなら・・・」という話で終わります。
どうせ向こうはICレコーダーを仕込んでるので、『払いたい気持ちはあるんですけどね・・・実際ないんですよ、どうしたらいいですかね?』と返済意思だけは示しておきましょう。この辺りも電話と同じ対応で。
するとハードルがどんどん下がっていき、1000円とかでも無理ですか?という話になる。
それを了承すると一旦はこれで引き下がってくれます。
しかし払わない。
するとまた担当の人が来て
「どうですか?」
『いま無職なんですよねー、食費もないんですよ、新たに貸してもらえないですか?』
「それは無理ですよ」
『ですよねー・・・もう死ぬかも』
実際取り立てに来る人もサラリーマン。
自分の身銭を貸しているわけではないので、そんなに深くは取り立ててこない。形式通りのことをするのみである。
むしろ、
「ドーン!こるぁ!金かえさんかい!!生命保険かけて埋めてまうど!」
くらい言ってくれれば、逆に警察に駆け込めるんだけどねーw
コメント